【終了】花をよく見る桜守講座2021~桜の季節がやってきた
桜の花をよく見て、夏に向けての手入れを学びます。
●講師:松井章泰(まついあきやす)氏/公益財団法人日本花の会さくらアドバイザー
愛知県新城市の市民プロジェクト「100 万本の桜プロジェクト」発起人。桜の咲いていない時期に桜の樹勢回復を図り、剪定や施肥などを行うイベント「秋のさくら祭り」を開催する等、市民参加の桜保全の推進を行っている。
●日時:2021年4月8日(木)13:30~15:00終了予定
●内容:桜の花の見方夏にかけての手入れ方法を学ぶ。
●場所:長浜市大路町五百川桜並(下記地図参照)
●持ち物:筆記用具●定員:20名●参加無料・要申込
●主催:ながはま森林マッチングセンター
/協力:滋賀県・長浜市・浅井湯田地域づくり協議会・大路町自治会
【終了】【森カツことはじめ!vol1】住民参加の森づくり体験活動
長く手を入れていなかった里山は暗くて足を踏み入れることもできません。そんな森をどう整備していけばいいのか、森林所有者の了解を得られた山で森づくりの進め方を学びます。何よりも多くの人が関わって森づくりをする楽しさを実感してください。
●開催日:令和3年5月30日(日)13:30~16:00(少雨決行)
●集合場所:下草野まちづくりセンター駐車場(長浜市北ノ郷町105)
●体験場所:大門町(集合場所から徒歩で約800m移動します)
● 定員:15名(先着)定員になり次第締切ります
● 参加費:無料
● 装備服装:長袖の作業服着用、作業可能な靴、軍手を装着して下さい。
またお茶等ご持参ください(道具、ヘルメットは主催者で準備します)
●主催:ながはま森林マッチングセンター/協力:長浜市
【終了】土倉の森秘境トレッキング巨木と鉱山2021/5月30日(日)6月2日(水)6月5日(土)
●日時:2021年①5月30日(日)②6月2日(水)③6月5日(土)
●参加費:3,000円(ガイド代・保険代・資料代を含む)
●対象者:急斜面を登るコースです。健脚の方対象となりますので、ご注意ください。
(全長6.5km/高低差400m)
●集合場所:合歓の里(9時15分)長浜市木之本町金居原93(https://goo.gl/maps/XzbPtGSVbqJgcjaZA)
●行程:合歓の里(9:15)~土倉鉱山選鉱場~登山口~ブナ巨木~昼食~トチノキ巨木~奥土倉鉱山選鉱場~合歓の里(16:30)
●持ち物:昼食・飲み物・敷物・雨具(小雨決行)
●服装:山歩きが出来る服装
●主催:ながはま森林マッチングセンター
/共催:滋賀県/協力:長浜市・金居原自治会・金居原の歴史と森を守る会
【終了】森の作業道づくりを学ぶ
作業道とはどんな道なのか・・・森林管理や木材資源を活用するためには、林道とともに作業道という小規模な道が必要になります。持続可能な林業経営の基盤としての作業道をどう計画し、作っていけばいいのか、森林の利活用と保全を図りながら、環境に負荷をかけない作業道づくりの基礎を学びます。(作業道ルートの測定や設計図を用いずに道づくりを行います)
●日時:2021年6月22日(火)9:30~16:00ルート選定の調査と作業道のしくみ/6月23日(水)9:00~16:00バックホウによる作業道開設方法(小雨決行)
●集合場所:石道集会所(木之本町石道)および現地(現地中心に研修を行います)
●内容:小規模で壊れない道づくりを学びます(現地は見学のみ)
●定員:5名●参加費:無料
●装備・持ち物:参加者は当日、山に入れる服装(作業着・ヘルメット・長靴・軍手等)でお越しください。
●主催:ながはま森林マッチングセンター/共催:いしみち里山保全グループ
【終了】【森カツことはじめ!vol2】刈払機の安全な使い方講習
刈払い機は高速回転する刃が体の近いところで操作されるため、接触や飛散物による事故も多く発生しています。農林業や田舎暮らしには必要な道具ですが、操作の基本と安全対策をしっかり身につけて、仕事にも活かしましょう。
●日時:6月28日(月)9:30~16:30(全カリキュラム修了者には修了証を交付します)
●集合場所:長浜市役所高月支所および現地(長浜市木之本町古橋)
●講師:自伐型林業推進協会講師
●内容:①刈払い機の取り扱い②刈払い機の点検分解③法令関係
*講習は座学と実技をおこないます
●定員:10名(先着)定員になり次第締切ります
●参加費:3,000円+テキスト代(2,750円)
●装備:刈払機を所有されている方は持参してください(持参されなくても受講できます)
●主催/ながはま森林マッチングセンター
●協力/木之本町古橋自治会・よしろう会・長浜市
【終了】はじめてのグリーンウッドワークスプーンづくり体験2021.7.3(森びと養成講座)
自分だけのスプーンを作る喜びを
生木(グリーンウッド)を使って手作業で暮らしの道具を作るグリーンウッドワーク。生木からただひたすらにスプーンを削りだしていくのは楽しい作業です。あらかじめ形が出来ているものから削り出していくので初心者の方にもおすすめです!
●日時:2021年7月3日(土)10:00~16:00
●参加費:1組3,000円(保険代、材料代を含む)
●集合場所:道の駅塩津海道あぢかまの里(長浜市西浅井町塩津浜1765)道の駅交流館前(パン屋さん前)
●持ち物:昼食(道の駅もご利用いただけます)
●服装:作業ができる汚れても良い服装
●定員:5組(親子での参加も可能)
●主催:ながはま森林マッチングセンター
●協力:滋賀県・長浜市・有限会社西浅井総合サービス
●講師:隅田あおい(グリーンウッドワーク案内人)
*長浜市地域おこし協力隊として馬と一緒に行う林業を模索。地域で馬とともに暮らす生活を実践している。
【終了】【森カツことはじめvol3】竹林の拡大を抑制するチェーンソーと人海戦術による竹の伐採体験
放置された竹林は、勢力を拡大して広がる一方です。そんな状況を改善するために、人が役割をもって、竹林の伐採整理をどう進めればいいのか、その手順を学びます。
●日時:7月27日(火)13:30~16:00
●集合場所:日本電気硝子丁野寮駐車場〈長浜市小谷丁野町(ようのちょう)〉
●活動場所:丁野山〈小谷スマートインター北西方面丁野城跡〉
●内容:孟宗竹の伐採と棚積みを参加者が協力して行う活動です
●定員:10名(先着順)
●服装装備:長袖の作業着・作業可能な靴・滑り止め付き軍手・飲料水・あればヘルメット・ノコギリ・なた・携帯用蚊取り線香
●主催:ながはま森林マッチングセンター
●協力:小谷丁野町里山づくり委員会/長浜市
【終了】【金居原フィールドワーク番外編】森のおそうじカフェ
整えた水辺が自分の居場所になる。そうじとコーヒーでととのう、森のカフェ。
日時:2021年8月28日(土)※雨天中止
集合場所:合歓の里(滋賀県長浜市木之本町金居原)
定員:10名
参加費:1,000円(コーヒー・焼菓子・保険代含む)
持ち物:動きやすい服装、軍手、長靴(水辺のそうじがあります)、タオル、飲み物、ピクニックシート(キャンプチェアも可)
9:30合歓の里集合~10:00土倉鉱山第三選鉱場(見学)~10:30土倉の森おそうじ~11:00土倉の森カフェタイム(コーヒー・焼菓子付き)~12:00解散
主催:ながはま森林マッチングセンター
共催:湖北の暮らし案内所どんどん
協力:滋賀県、長浜市、金居原の歴史と森を守る会、金居原自治会
【終了】【週末森びと養成講座~はじめてのグリーンウッドワーク】馬と一緒にスプーンづくり
生木(グリーンウッド)を使って手作業で暮らしの道具をつくるグリーンウッドワーク、
斧とナイフを使ってスプーンを削り出します。
あらかじめ形ができているので初心者にもおすすめです!
日時:2021年9月19日(日)10:00~16:00
参加費:1組3,000円(保険代、材料代を含む)*材料と道具は1組に1セットです。
定員:5組/親子での参加も可能
集合場所:長浜市西浅井町黒山 https://goo.gl/maps/eYTnJ3gfJyAZe9ZZA
持ち物:昼食・飲み物
服装:作業ができる汚れてもよい服装
主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県・長浜市
【終了】山村で過ごす週末体験(森林・林業、田舎、地域交流)
*「緊急事態宣言(9/12まで)」の延長に伴い、9/20(月祝)の1日に内容を圧縮した形で実施。お申込みの皆さんにはご案内をさせて頂きました。
〈緊急事態宣言延長により、以下の通り内容を変更〉
日時:9月20日(月祝)9:30~
*9/19(日)と宿泊はありません。1日のみに圧縮した内容で実施します。
*9/20(月祝)の昼食は、弁当・飲み物を各自でご持参ください。
参加費:500円
集合場所:自家用車で参加の方は己高庵に9:20ごろまでに集合
JR北陸線木ノ本駅東口(長浜市木之本町木之本)*送迎時間を個別に連絡します。
内容:当日の内容は1日で実施しますので、異なる場合があります。ご了承ください。
●鶏足寺周辺の森を歩いてみよう
紅葉で有名な古刹、鶏足寺までモザイク状にさまざまな風景が楽しめる散策コースを歩きます。
●田舎暮らしの道具を体験
手工具(ノコギリ、カマ、ナタ)の使い方や草刈り機の安全な取り扱い方の講習、実技体験を行います。
●地元の保全活動に参加して交流
鶏足寺の保全活動をされている皆さんと草刈りや茶畑剪定さらにベンチの補修など一緒に活動します。
服装:作業のできる服着用、軽微な作業可能な靴、軍手を装着して下さい。
また昼食、お茶等はご持参ください
主催:ながはま森林マッチングセンター/協力:古橋史跡文化保存会・長浜市
【終了】菅山寺トレッキング&歩道コース修繕ワーク
●日時:令和3年10月15日(金)9:00~16:00 *小雨決行
●集合場所:ウッディパル余呉駐車場(長浜市余呉町中之郷260)
●体験場所:大見いこいの広場~菅山寺までは軽登山、菅山寺~ブナ林~林道駐車場まではガイドを行いながら自然を満喫、下山時にコースの歩道修膳(ノコギリ、ナタなどの手工具を使って簡単な修繕およびチェーンソーによる体験)
●定員:10名(先着)定員になり次第締切ります
●参加費:無料
●装備服装:長袖の作業服着用、トレッキングシューズ(軽微な作業可能な靴)、軍手を装着して下さい。また昼食、お茶等はご持参ください(道具、ヘルメットは主催者で準備します)
【終了】植物観察家鈴木純さんと歩く「まちの植物はともだち観察会」
【終了】時を変えて、森の表情をみてみよう 菅山寺の森、三部作
●朝の菅山寺:10月11日(月)5:30~7:30〈集合時間5:30/参加費1,000円
定員10名程度/持ち物:簡単な行動食(おやつ)、飲み物、敷物〉
●昼の菅山寺:10月17日(日)9:30~15:00〈集合時間9:30/参加費2,500円
定員20名程度/持ち物:弁当(昼食)、飲み物、敷物〉
●夜の菅山寺:10月22日(金)18:30~21:00〈集合時間18:30/参加費1,000円
定員10名程度/持ち物:懐中電灯やヘッドランプ、飲み物〉
※参加条件:菅山寺を昼間に歩いた経験のある方のみ参加可能とします。
★各回共通のご案内
・集合場所:ウッディパル余呉駐車場(赤子山林道入り口)
・装備服装:動きやすい服装(朝夕は冷えると思われます。)トレッキングシューズ
【終了】はじめてのグリーンウッドワーク「馬と一緒にスプーンづくり秋編」
馬のいる場所で自分だけのスプーンづくり。生木(グリーンウッド) を使って手作業で暮らしの道具を作るグリーンウッドワーク。斧とナイフを使ってスプーンを削り出します。あらかじめ形ができているので初心者の方にもおすすめです!
日時:2021年11月5日(金)10:00~16:00
集合場所:長浜市西浅井町黒山 *地図でのご確認をこちら
参加費:1組3,000円(保険代・材料費含む)*材料と道具は1組に1セットです。
定員:5組*親子での参加も可能
持ち物:昼食・飲み物
服装:作業ができる汚れてもよい服装
主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県・長浜市
【終了】【土倉の森秘境トレッキング巨木と鉱山2021秋編】~急斜面を上るコースです。健脚の方を対象~
●日時:2021年10月30日(土)/11月7日(日)/11月10日(水)/11月17日(水)
*11月17日(水)追加して実施します。抽選で選ばれた方のみご参加いただけます。
●定員:各回10名まで
●参加費:3,500円(ガイド代、保険代、弁当代、資料代を含む)
●集合場所:合歓の里(9時30分)長浜市木之本町木之本金居原93
●行程:合歓の里(9:30)-土倉鉱山選鉱場-登山口ー奥土倉鉱山選鉱場
-昼食-トチノキ巨木林-合歓の里(14:30)
●持ち物:飲み物・敷物・雨具(小雨決行)
●服装:山歩きが出来る服装
●主催:ながはま森林マッチングセンター/共催:滋賀県
/協力:長浜市・金居原の歴史と森を守る会
【終了】森びと養成講座グリーンウッドワーク編~木工を通して、森を知り、地域を知る~
森びと養成講座とは:「新しい森とのかかわり方」をテーマに、アロマやグリーンウッドワークなどを通して、心身のリフレッシュにつながる体験のほか、森林山村地域との新たな関係創出、地域課題の発見地域特性を活かした商品化を探る少人数の養成講座
講師:鈴木孝平(スーパー生木ラボ)
*小規模な林業に取り組みながら、伐採して間もない未乾燥材(生木)を暮らしの道具へと加工しておられます。「生木ラボ」という名前は生木を加工したモノづくり(グリーンウッドワーク)からきており、米原市で唯一の生木専門の木工レーベルです。山で暮らすナリワイとして、原木生木の加工、カラトリーや食器の販売、流通、ワークショップの講師をおられます。
日程:7/25(日)、8/29(日)、9/26(日)、10/31(日)、11/13(土)、11/14(日)
場所:合歓の里(長浜市木之本町金居原)
定員:各回10組
注意事項:森歩きが出来る動きやすい服装でご参加ください。
長袖、帽子、お弁当、飲料等をお持ちください。
傷害保険に加入しておりますが、怪我等には十分ご注意ください。
主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県・長浜市・金居原自治会・金居原の歴史と森を守る会
【終了】集福寺かよえる森プロジェクト 太極拳と森ツアー
森に抱かれて太極拳で体をととのえる
日時:2021年11月20日(土)9:30集合12:00終了予定*小雨決行・荒天中止
集合場所:集福寺の森 (滋賀県長浜市西浅井町集福寺)https://goo.gl/maps/tZ3xpcjN52o1kwXQ7
内容:森での太極拳(練功)と棚田跡の森歩き
持ち物:飲み物・敷物・防寒具・雨具
服装:動きやすい暖かい服装でお越しください。
参加費:1,000円
定員:10名
主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県・長浜市
【終了】賤ケ岳で学ぶ「山の歩き方講習会」
理論がわかれば山の歩き方が変わる!日頃、あまり客観視することのない「歩き方」。しかし山での身体のトラブルや疲労の多くは、歩き方に密接に結びついています。今回の講習会では低山として人気のある賤ケ岳を舞台に歩き方を理解し見つめ直し、疲れにくい・トラブルを防ぐ歩行技術を学びます。
日時:2021年11月21日(日)9:00集合17:30*小雨決行・荒天中止
集合場所:賤ケ岳リフト駐車場 長浜市木之本町大音 https://goo.gl/maps/CrUxSZQeAkD22N9Q6
講師:野中径隆(のなかみちたか)さん
内容:賤ケ岳往復を歩きながら山の歩き方についてじっくり学びます。動画撮影により下山後にはフォームチェックを行います。
持ち物:飲み物・昼食・敷物・防寒具・雨具・あればボール
服装:山登りができる服装でお越しください。
参加費:3,000円/定員:8名/主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県/長浜市
【終了】【ハーブ王子と歩いて作るスパイスカレー講座】どっぽ村2021.11.26(金)
里山の資源と人の健やかさのつながりをテーマに活動している養生アロマ部会。3月に続きハーブ王子こと山下智道さんをお招きし、山下さんの解説を聞きながらの野草採取と体があたたまる野草スパイスカレーづくりに挑戦します。カレーの試食もあります。ぜひご参加ください。
講師:山下智道氏(野草研究家/ハーブ王子)
日時:2021年11月26日(金)9:30~13:00
集合:どっぽ村(長浜市小谷上山田町632-1) https://goo.gl/maps/fMAxjpKVwLCkvCcA9
参加費:3,000円/定員:10名/主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県・長浜市
【講師プロフィール】山下智道氏(野草研究家/ハーブ王子)
福岡県北九州市出身。野草研究家・野草造園家・藻類研究家・作詞家・作曲家・ボーカリスト。登山家の家のもと幼少より山・自然・植物に親しんだことが植物愛の基盤となり、的確・豊富な知識と実践力で幅広い年齢層から支持を集める。生活に活用できる身近な野草のレクチャーや観察会、料理教室などを全国各地で開催中。著書に「野草と暮らす365日」「なんでもハーブ284」
【終了】【春を夢見る 桜守講座2021冬】~春を夢見て冬に桜を手入れする~
●期日:
【大路】2021年11月22日(月)10:00~12:00
【三田】2021年11月30日(火)10:00~12:00
●集合場所
五百川桜並木(長浜市大路町)https://goo.gl/maps/7WSGiunPngGLBcfD8
血原公園堤防(長浜市三田町)https://goo.gl/maps/2fUtaaxiBiA3JxUK9
●定員:各回10名まで
●参加費:無料
●内容:施肥や剪定など冬の桜の手入れ方法を学びます。
●持ち物:あればスコップ、のこぎり、脚立
●服装:動きやすい暖かい服装
●主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県・長浜市・浅井湯田地域づくり協議会・大路町自治会・三田町自治会
【樹齢1000年逆杉と史跡をたずねるトレッキング】~逆杉に会いに行く秋~
●日時:2021年11月27日(土)9:30~14:30 荒天のため12/5(日)に延期になりました。
●集合場所:高尾寺跡登山口(木之本町石道)https://goo.gl/maps/HCr64XnYDNszVtAL6
●定員:20名
●参加費:2000円
●行程:高尾寺跡登山口-旧石道寺-独鈷水-逆杉(高尾寺跡)-高尾字跡登山口(高低差370m 距離5.5km)
●持ち物:飲み物、昼食、敷物、雨具、防寒具
●服装:動きやすい暖かい服装
●主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県・長浜市・いしみち里山保全グループ
【終了】【集福寺かよえる森プロジェクト地図読み講座】~基礎から学ぶ初歩の地図の読み方~
日時:2021年12月10日(金)13:30~16:00 *小雨決行・荒天中止
集合場所:集福寺会館(滋賀県長浜市西浅井町集福寺) https://goo.gl/maps/frHt1xaDfJyLcPS5A
内容:地図の読み方の基礎の座学・地図を使って森を歩きます。
持ち物:筆記用具・防寒具・雨具・コンパス(あれば)
服装:森歩きができる暖かい服装でお越しください。
参加費:1,000円
定員:10名
主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県・長浜市
【終了】【森カツことはじめ2021vol5】森で遊ぼう
子どもに自然体験をさせたいが、何をさせたらいいのかわからない。 森の中には危険もあるし、虫もいる ・・・ と考え て おられる子育て中のお父さんお母さん 。子ども達と森遊びを実践している講師と 森を 歩き、森で 遊ぶことを お子様と 体験 してみませんか 、きっと森の魅力に引き込まれていきますよ。
日時: 令和3 年12 月12日(日)10:00~14:00* 少しの 雨、雪が降っても行います
集合場所:道の駅浅井三姉妹の郷 駐車場 (長浜市 内保町)
会場:ふくらの森 道の駅裏側にある平地の森です
講師:福原雄太 氏(地域おこし協力隊OB)
内容:① 森の中での遊びを紹介 ② 虫が苦手な方の森での対処法
③ 自然との付き合い方 ④ 子どもは自然をどう感じているのか等
定員:親子6組 子どもは 2~5歳の未就学児を対象。 先着順、家族で参加も可)
服装 ・持ち物:汚れていい服装 長袖 、 長ズボン 、 防寒着、 手袋 、お弁当、飲み物
参加費:無料
主催:ながはま森林マッチングセンター/協力:浅井湯田地域づくり協議会/長浜市
【終了】ながはま森林マッチングセンター「動きながら考えるメープル部会」
ながはま森林マッチングセンターでは「魅力ある資源の発掘・利活用促進事業」の一環として、地域に自生するカエデの樹液からメープルシロップを作る取り組みを行っています。カエデの樹液が出るのは当地域では1月下旬から2月いっぱいまでのため、この時期に合わせて毎年メンバーを募集してメープル部会として活動をしています。
定期的に森に入って、カエデの樹液採取をおこないながら、人と森との関係について一緒に考える活動です。
①タンク設置 1/20(木)9:30~13:00
②樹液採取 1/26(水)9:30~12:00
③樹液採取 2/ 2(水)9:30~12:00
④樹液採取 2/ 9(水)9:30~12:00
⑤樹液採取 2/16(水)9:30~12:00
⑥樹液採取 2/26(土)9:30~12:00
持ち物:飲み物、汗拭きタオル
服装:脱ぎ着のできるあたたかい服装、雪で濡れてもよい靴(できればスノーブーツ、長靴はスノーシューが脱げやすいため△)、あればゲイター、スノーシュー(スノーシューは貸し出しもできます)
【終了】【森カツことはじめ2021vol6】原木シイタケ植菌体験
シイタケは手軽に栽培できるキノコです。自分で菌を打って発生するシイタケを食する楽しみは格別です。原木を利用するシイタケ栽培の方法を学びませんか?
【終了】チェーンソー安全衛生講習会(受講生募集)
日時:令和4年3月4日(金)13:00~17:00/5日(土)6日(日)の2日間は9:00~17:00
(*3日間の全カリキュラム修了者には修了証を交付します)
集合場所:道の駅「浅井三姉妹の郷」に隣接する旧東浅井商工会会議室および現地(長浜市内保町)
講師:自伐型林業推進協会講師
内容:チェーンソーの取り扱いの技術研修
①チェーンソーの取り扱い方②刈払い機の点検・分解および目立て
③法令関係等*講習は座学と実技をおこないます。
定員:10名(先着)定員になり次第締切ります。
参加費:8,000円+テキスト代( 3,000円程度)
装備:作業のできる服装(防寒着、作業服、長靴か安全靴、皮手袋かゴム手袋)でお越しください。チェーンソー、ヘルメット、防護ズボン、 ゴーグル等を所有されている方は持参してください。(持参されなくても受講できます)
主催:ながはま森林マッチングセンター 協力 浅井湯田地域づくり協議会 長浜市
【終了】土倉の森博・トークミーティング「土倉の森のこれから」【トークミーティング動画はこちら】
TSUCHIKURA NO MORI HAKU PHOTO EXHIBITION
滋賀県長浜市の北東部、岐阜県との県境に位置する土倉の森。昭和後期までは良質の木炭を算出し、鉱山が栄え、人々の暮らしの身近にある森でした。
今となっては、知る人ぞ知る森ですが、それでも森の魅力は輝きます。雄大な巨木、多様な植物、季節の野鳥、自然と調和する鉱山跡等が、この森を訪れる人々を惹きつけます。土倉の森展では、そういった森の姿を、写真を通じて覗き見ていただき、土倉の森の豊かさを感じ取っていただければと思います。そうしても、もっと知りたい・行ってみたいと、森に思いをはせていただけたなら、これほど嬉しいことはありません。本展が土倉の森への入り口になりましたら幸いです。
【終了】『野外災害救急法』を学ぶ *メンバー限定
山や森に出かけたときに怪我をしたらどうしよう、という思いが頭をよぎったことはありませんか?スズメバチに襲われる、足を滑らせ転倒する、倒れた木が体に当たる、など山や森での活動や仕事には多くの危険が潜んでいます。
普段から一緒に行動している仲間、はたまた引率する子ども、ときにはその日会ったばかりの高齢の参加者などの身に、病院からは遠い山中で「なにか」が起こったとき、私達は何を見て、どう判断し、どう行動すればいいのでしょうか。
『傷病への決定的な処置(病院での医療的処置)を受けられるまで時間を要する状況』を『ウィルダネス』と位置づけ、その人里離れた環境下での判断や手当て、処置についてのトレーニングプログラムを提供するWMAJの方を講師に迎え、2回に分けてその考え方と技術の一端を学びたいと考えました。
今回はまずその野外救急を「知る」、すなわち野外救急法の根底にある考え方等を通して、私達お互いの共通理解を深めたいと考えています。そして、次年度第2回研修では、基礎的な救急法について学ぶ予定です。
日時:2022年3月8日(火) 15:00-17:00
場所: 北部振興局2F会議室
講師:WMAJ(一般社団法人ウィルダネスメディカルアソシエイツジャパン)
内容:野外活動時におけるファーストエイドについて
本研修は2回に分けて開催します。今回は講義形式、第2回は実技を伴うワークショップの予定です。
参加費:1,000円(テキスト代)
主催:ながはま森林マッチングセンター 協力 滋賀県 長浜市
【終了】ながはま森林マッチングセンター講演会・ハーブ王子と学ぶふだんづかいの野草生活
くらしのなかに野草や植物を取り入れ健やかに過ごす。しかもふだんづかいとして。その時私たちは新しくて懐かしい豊かさを手に入れることができるのかもしれない。
●CONTENTS
・山下智道講演「ハーブ王子の野草レクチャーー野草観察の魅力と野草レシピー」
・トークセッション
山下智道(ハーブ王子)/伊吹志津香(アロマセラピスト)/橋本勘(ながはま森林マッチングセンター)
日時:2022年3月20日(日)13:30~16:30(13:00開場)
場所:高月まちづくりセンター(滋賀県長浜市高月町渡岸寺141-1)*JR北陸線高月駅下車徒歩6分
定員:100名(先着順)※事前申し込み・参加費無料
ハーブ王子に聞いてみたい野草も募集します。3/17までに写真をメールでお送りください。
Instagram でも募集。#ハーブ王子に聞いてみたい。Emailはこちらから
主催:ながはま森林マッチングセンター
協力:滋賀県、長浜市
【終了】おとちの岩窟巡り&登山道修繕ワーク
日時:令和4年3月29日(火)9:00~16:00*小雨決行
集合場所:己高庵(ここうあん)駐車場(長浜市木之本町古橋1094)
体験場所:駐車場出発~尾根道を約3時間かけて(通常1時間30分程度)作業トレッキングします。道中倒木等の整備をしながら、コースの歩道修繕(ノコギリ、ナタなどの手工具を使って簡単な修繕)およびチェーンソーによる実技体験を行います~岩窟到着(昼食と休憩1時間)~谷筋道を下山~林道~駐車場
定員:10名(先着)*定員になり次第締め切ります。
参加費:無料
準備物:長袖の作業服、トレッキングシューズ(軽微な作業可能な靴)、軍手、雨具を用意してください。また昼食(おにぎり弁当の注文有り)、お茶等はご持参ください。道具、ヘルメットは主催者で準備します。
主催:ながはま森林マッチングセンター/協力:古橋史跡文化保存会・長浜市
ながはま森林マッチングセンター
〒529-0425
滋賀県長浜市木之本町木之本1757-2
長浜市役所北部合同庁舎3階
TEL/FAX : 0749-82-5070/0749-82-5080
休日:土曜日・日曜日・祝祭日等(年末年始・夏季)
*事務所は開いておりません。