カテゴリ:奥土倉:金居原地区



しがのトチノキ感じるトリップ(追加回)
2024年度記事 · 2025/03/31
2025年3月29日「しがのトチノキ感じるトリップ」追加回を開催しました。前回、2月24日に応募していただき、キャンセル待ちをされた方、大雪の為公共機関の遅延や運行停止により参加できなかった人を対象に実施いたしました。

しがのトチノキ感じるトリップ
2024年度記事 · 2025/03/03
2025年2月24日(月祝)しがのトチノキ感じるトリップを開催しました。当日は大雪の中、何とか開催することが出来ました。

森のおそうじカフェ
2024年度記事 · 2024/10/30
2024年10月26日(土)森のおそうじカフェを実施しました。長浜市木之本町金居原の第3選鉱場周辺の草刈り等清掃、その後のカフェタイムには参加者から好評のケーキとコーヒーで和みのひとときを過ごすことが出来ました。

もりのもりFW土倉鉱山跡・トチノキ巨木見学・トチの実拾い体験
2024年度記事 · 2024/09/09
2024年9月8日(日)もりのもりフィールドワーク「土倉鉱山跡・トチノキ巨木見学・トチの実拾い体験」を開催しました。

もりのもりフィールドワーク①整備をしながら学ぼう土倉鉱山の歴史
2024年度記事 · 2024/07/09
もりのもりフィールドワーク① 整備をしながら学ぼう土倉鉱山の歴史 今年も土倉鉱山第3選鉱場周辺の整備作業を行います。「もりのもり」のメンバーによる土倉鉱山の歴史の解説もあります。

もりのもりFW冬の土倉鉱山を感じよう
2023年度記事 · 2024/02/16
2024年2月15日(木)「第12講冬の土倉鉱山を感じよう」を開催しました。今年は暖冬傾向で、前回の大雪で降った残雪もところどころ融けている状況ですが、今年最後のスノーシューハイクをすることが出来ました。

もりのもりFWトチの実アク抜き体験
2023年度記事 · 2024/02/07
2024年2月3日(土)もりのもりFWトチの実アク抜き体験を実施しました。会場は合歓の里(長浜市木之本町金居原)。前回の「トチの実皮むき体験」に続き、「トチの実アク抜き体験」を実施。その加工術を学びました。

ナリワイとしてのグリーンウッドワーク④熊彫り
2023年度記事 · 2023/11/27
2023年10月28日(土)ナリワイとしてのグリーンウッドワーク④熊彫りを行いました。グリーンウッドワークでは実用品以外のものも作れます。その一つがインテリアとして一部で熱狂的な人気をほこる熊の彫刻、通称「熊彫り」があります。

もりのもりFW第7講植物を知ろう秋
2023年度記事 · 2023/10/25
2023年10月16日 土倉の森ガイド養成講座もりのもりフィールドワーク第7講土倉鉱山周辺の植物を知ろう秋を開催しました。 参加者9名で土倉鉱山第3選鉱場から第2選鉱場まで往復約4kmを歩きながら、季節の植物を観察しました。

もりのもりFW第8講リスクマネジメント講習会
2023年度記事 · 2023/10/25
10/21 土倉の森ガイド養成講座もりのもりフィールドワーク第8講 リスクマネジメント講習会 CONE(自然体験活動推進協議会)によるプログラム。合歓の里で講師のPENS(Positive Earth Nature's School)代表の砂山真一さんから、具体例を交えた約3時間のレクチャーをしていただきました。参加者からは現場に即した質問が相次ぎ学びが深まりました。

さらに表示する